たくさんある派遣会社の中から、どの派遣会社に登録した方がいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。
この記事では、大手派遣会社のリクルートスタッフィングとマイナビスタッフを比較してみました!
どちらに登録しようか迷っている人にはぜひ参考にしてもらいたいです。
目次
リクルートスタッフィングとマイナビスタッフを5項目で比較
リクルートスタッフィングとマイナビスタッフの比較①公開求人数で比較
☆リクルートスタッフィング 10477件
☆マイナビスタッフ 2161件
公開求人数を比較してみると、リクルートスタッフィングの方が多いことがわかりました。(2018.7時点)
求人の選択肢は多い方がいいので、取り扱い求人数の多いリクルートスタッフィングをメインで利用するのがおすすめです。
マイナビスタッフはその次に補完的な役割として利用するといいです。
マイナビスタッフも利用することで、リクルートスタッフィングが取り扱っていない求人までチェックすることができます。
リクルートスタッフィングとマイナビスタッフの比較②福利厚生で比較
☆リクルートスタッフィング
各種保険、人間ドック割引、健康相談&カウンセリング、フィットネスクラブ割引、健康診断、歯科検診、有給休暇、ベビーシッター割引
☆マイナビスタッフ
各種保険、リロクラブ、人間ドック割引、無料電話相談、資格取得褒賞、スポーツクラブ割引、有給休暇、保育施設利用補助
福利厚生を比較してみると、どちらも大手の派遣会社だけあって、両者ともに充実した福利厚生であるといえます。
リクルートスタッフィングとマイナビスタッフの比較③スキルアップ研修で比較
☆リクルートスタッフィング
無料インターネット研修、無料クラスルーム研修、大手スクール提携、資格取得支援、スタディサプリ他
☆マイナビスタッフ
教育訓練(入職時研修、年次研修)
スキルアップ研修について比較してみました。
マイナビスタッフの研修については、詳しくは登録した人でないとわかりません。
リクルートスタッフィングでは、無料のインターネット研修やクラスルーム研修(ExcelなどのOA研修、ビジネスマナー研修、自分の魅せ方セミナーなど)のほかに、Berlitz、アビバ、ECC、資格のTACといった大手スクールの講座を特別優待価格で受けられます。
ほかにも、TOEIC、貿易実務検定や簿記など、キャリアに役立つ資格取得の支援を特別優待価格でうけられます。
これだけ充実しているスキルアップ研修は、すばらしいです。
リクルートスタッフィングとマイナビスタッフの比較④登録拠点で比較
☆リクルートスタッフィング
全国38拠点
☆マイナビスタッフ
全国8拠点
登録拠点を比較してみました。
リクルートスタッフィングの方が、拠点が圧倒的に多い!
来社して登録する場合は、登録拠点に出向く必要があるので、拠点が多いほうが登録しやすいです。
リクルートスタッフィングとマイナビスタッフの比較⑤登録のしやすさで比較
☆リクルートスタッフィング
来社登録のほかにオンライン登録あり
☆マイナビスタッフ
Webからの登録後、本登録手続きが必要
登録のしやすさを比較してみました。
リクルートスタッフィングはオンライン登録ができます。
オンライン登録すれば、来社する必要がないので利用登録したらすぐに求人に応募して紹介してもらえ、スピーディーに仕事を始められます。
顔写真の送信は、スマートフォンで撮影したものをそのままアップロードもできます。
それから本人確認書類のアップロードが必要となります。
本人確認書類とは、免許証、健康保険証、住民票もしくはパスポートです。
このうちいずれか1点が必要となります。
そして、プロフィール、経歴、希望条件などの入力をしていきます。
少し大変かもしれませんが細かく入力した方が、より自分にピッタリな求人を紹介してもらえます。
入力には約20~40分ぐらいかかりますが、自分の都合のよい時間に落ち着いてじっくり入力作業をすることができるのがとても便利ですね。
まとめ:リクルートスタッフィングとマイナビスタッフの比較
いろいろな視点からリクルートスタッフィングとマイナビスタッフを比較してみました。
比較した結果、リクルートスタッフィングをメインとして、マイナビスタッフは補佐として利用すると、効率的にお仕事探しができます。
派遣会社により、取り扱い求人はちがいます。
だから、派遣会社1社だけに登録するのではなく、複数の派遣会社を登録・利用するのがおすすめです。

▼今すぐ▼来社不要!オンライン登録のみでお仕事スタート♪
電話・ZOOM相談あり!


▼今すぐ▼スキルチェック・カウンセリングしっかり!希望にあう仕事紹介♪