リクルートスタッフィングでは、フルタイムで働くのは難しいけれども自分の高い専門性や過去の経験を生かしたママの働き方を応援する「ZIP WORK」という働き方を提案しています。
この記事では、リクルートスタッフィングの新しい働き方ZIP WORKについてまとめました。
リクルートスタッフィングのZIP WORKでは週4日以下、1日6時間以下の求人がたくさんありますので、働きたいママは一度求人情報をチェックしてみてください!

▼今すぐ▼来社不要!オンライン登録のみでお仕事スタート♪
電話・ZOOM相談あり!
目次
ZIP WORKって何?

ZIP WORKはリクルートスタッフィングが進めている「iction!(イクション)」というプロジェクトの一環です。

iction!とは「働く育児を応援していく」プロジェクトで、「育児」と「アクション」を合わせた造語からきています。
ZIP WORKは「働く時間も自分らしく」いられることを目的としています。
家事や育児のためにフルタイムで働けず、時間が短く限られた時間でしか働けないとしても自分の持っている経験やスキル、能力を活かして働こう、働くことで自分らしく輝こうというプロジェクトです。
ZIP WORKの特徴とは
ZIP WORKの特徴は次の4つです。
- 専門性が活かせるポジション
- 高い専門性や経験に答える高時給
- 週4日、1日6時間などの短時間勤務
- 定期的な就業アンケートの実施
ZIP WORKがおすすめなのはこんな人!
ZIP WORKの働き方がおすすめなのは次のような人です。
- 専門性を活かしながら短時間で働きたい人
- フリーの仕事や学業と両立させた働き方をしたい人
- 育児、介護、家族の転勤などの理由で一時仕事を離れたが、経験を生かせる仕事に復帰したい人
妊娠・出産を理由に一度仕事をやめてしまったママで、以前の経験や専門知識を生かした仕事をしたい人にはZIP WORKで働くのがぴったりです。
もちろんリクルートスタッフィングの手厚いサポートあり
ZIP WORKはリクルートスタッフィングが新たに立ち上げたプロジェクトなので、もちろん普通にリクルートスタッフィングで派遣登録した人もZIP WORKの仕事に応募することはできます。
そしてZIP WORKのお仕事で就労した人は、リクルートスタッフィングの手厚いサポートを受けることができます。
- 福利厚生
- セミナー・研修
- キャリアカウンセリング
実際にZIP WORK案件の求人を検索してみた
実際にZIP WORK案件の求人はどのようなものがあるのか、求人検索をしてみました。
仕事内容 | 勤務時間(1日) | 稼働日数 | 時給 | 必要な経験・スキル |
経理事務 + 一般事務 |
6h | 週5日 | 1,850円~ | 経理系事務全般 or 総務人事系事務全般 日常英会話 雛型無英作文 |
経理事務 + 一般事務 |
7h | 週4日 | 1,800円~ | 経理系事務全般 【Excel】 フォーマットへの入力 ・修正・保存 |
グラフィック デザイナー |
6h | 週3~5日 | 2,030円~ | 情報処理全般 PhotoShop Illustrator |
テレフォン オペレーター (旅行業) |
5h | 週2~3日 | 1,750円~ | 事務/デスクワ-ク全般 or 営業・接客全般 (テレマ・販売等含む) Excel |
通訳 ・ 翻訳 |
4or5h | 週1~2日 | 1,750円~ | 翻訳 簡単な英会話 ・英文雛型のアレンジ 翻訳:英⇔日 |
これはほんの一部ですが、ZIP WORKでは基本的に短時間勤務・週4日以下のお仕事が多くありました。
小さい子どもがいるママにとって働きやすい仕事が集まっているので、時短勤務や週4日以下の仕事を探している人にとっては、自分に合った求人を探しやすくなっています。
そして、注意が必要なのがどの求人も過去の経験や専門性を持った人を求めているということ。
初心者OKの仕事はZIP WORKにはありません。
だから過去の経験も専門もないのに「時短で働きたいから」といってZIP WORKの仕事を探しても時間のムダです。
あくまでもZIP WORKは専門性を持っている人を対象とした求人ということを覚えておいてください。
ZIP WORKのお仕事に応募する方法
ZIP WORKのお仕事に応募するには、まずはリクルートスタッフィングの登録が必要となります。
登録は自宅にいながら完結するWEB・オンライン登録が簡単便利でおすすめです。
ZIP WORKのような高時給で時短勤務・週4日以下のお仕事は、小さな子どもがいるママたちにとっては大人気の仕事です。
求人がでてからあっという間に応募がはいって、すぐに募集が終了してしまうことはザラです。
求人が出てから登録をしていては、登録をしている間に募集が終了してしまうこともありえます。
だから少しでも「お仕事をしようかな」と思っている今に登録だけ先に終わらせておくと、いい求人が出た時にサッと動けて楽ですよ!

▼今すぐ▼来社不要!オンライン登録のみでお仕事スタート♪
電話・ZOOM相談あり!

人気の求人は、募集開始とともに応募が殺到するもの。「応募に間に合わなかった」とならないために、今のうちに登録だけは済ませておきましょう。