薬剤師の転職・求人情報サイトの薬局転職ナビを利用して仕事を探したいと考えている人も多いと思います。
薬局転職ナビは薬剤師専門の転職エージェントで、運営している株式会社ワークポートは他にも薬剤師以外の総合転職サポート事業も行っています。
この記事では、薬局転職ナビの口コミ・評判、求人の特徴、登録の仕方や退会方法について調べたことをまとめました。
これから薬剤師のお仕事を探そうと思っている人にぜひ参考にしてもらいたいです。
目次
薬局転職ナビの口コミ・評判は?
薬局転職ナビを利用した人の口コミ・評判を集めてみました。
最初から薬局で働く、と決めた人にはいいかもしれませんが、転職活動の最初で選択肢を絞ってしまうよりは、いろいろな求人を見て比べるほうが自分に合っていました。
希望どおりに仕事に就くことができたので満足しています。
薬局転職ナビの求人の特徴は?
薬局転職ナビの求人の特徴について調べてみました。
調剤薬局に特化している
薬局転職ナビは、名前からもわかるように調剤薬局に特化しています。
派遣・パートの求人はほぼ無い
薬局転職ナビで取り扱っている求人は、正社員(常勤)のものがほとんどで、派遣の求人はありません。
パートの求人も全体の1/4だけなので、派遣やパートで働きたい人は他の転職エージェントを利用したほうが良いでしょう。
求人数は多くない
薬局転職ナビは取り扱い求人数はそれほど多くはありません。
求人 | 公開求人数(全体) | 調剤薬局 |
薬局転職ナビ | 12,744 | 12,153 |
マイナビ薬剤師 | 54,972 | 35,702 |
アプロ・ドットコム | 70,244 | 53,323 |
(2019年7月時点)
全体の求人数がトップクラスのアプロ・ドットコムと比べると約58.000件も違いますし、調剤薬局だけの求人数を見ても、マイナビ薬剤師やアプロ・ドットコムの方が多いことがわかります。
薬局転職ナビの登録の仕方は?
薬局転職ナビを利用するためには会員登録(無料)が必要です。
薬局転職ナビの会員登録方法は、公式ページの「非公開求人もみたい」もしくは「無料転職相談サービス」をクリックする登録画面に移ります。

登録画面はこちらです。
入力必須項目は次のとおりです。
- 名前(フリガナ)
- 生年月日
- メールアドレス
- 電話番号
- 希望勤務地
必須項目を入力して「利用規約に同意して申し込み」をクリックすると登録完了です。
そののちに担当者から電話もしくはメールで連絡が来るので、希望条件を細かく伝えて求人を紹介してもらう流れになります。
薬局転職ナビの退会方法は?
薬局転職ナビの退会方法についても調べてみました。
仕事が決まったり、就職活動をお休みすることになった場合には、薬局転職ナビを退会したくなることもあるかもしれません。
薬局転職ナビの退会は、お問い合わせフォームから手続きできます。
お問い合わせフォームは、公式ページ右上の「MENU」から行けます。

「お問い合わせ」をクリックします。

そうすると、運営会社のワークポート共通のお問い合わせフォーム画面にうつります。

必須項目を入力して、「お問い合わせ内容」に「諸事情のため、薬局転職ナビからの退会・個人情報削除の手続きをお願いします。」と明記して送信すればOKです。
お問い合わせフォームからではなくても、メールでも退会することができます。
メールの場合は、薬局転職ナビに利用登録したあとに、担当アドバイザーから来たメールあてに返信します。
諸事情のため、退会・個人情報削除の手続きをお願いします。
- 名前
- 登録した生年月日
- 登録した電話番号
- 登録したメールアドレス
退会する理由は「諸事情のため」で具体的に書かなくても大丈夫です。
大切なポイントは「個人情報も削除してください」と伝えることです。
退会手続きのみだと個人情報は残ってしまうこともありますので、忘れずに伝えておきましょう。
このように、薬局転職ナビは利用登録してもいつでも簡単に退会することができ、引き留められることもありません。
薬局転職ナビを利用すべきなのはこんな人!
薬局転職ナビはを利用すべきなのはこんな人!
- 調剤薬局で働きたい人

「調剤薬局で働きたい!他では働きたくない!」という強いこだわりがある人は、薬局転職ナビを利用するのも良いでしょう。
薬局転職ナビを利用する人は、求人数の少なさをカバーするためにマイナビ薬剤師も併せて利用すると、より多くの求人から調剤薬局の仕事を探すことができるのでおすすめです。
調剤薬局以外でも働く可能性が広がりますし、求人の選択肢が多いほうがより良い仕事を見つけやすいです。
