大阪市で薬剤師として働きたい人で、どうやって求人情報を集めたらよいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、大阪市で薬剤師として働きたい人が、就職活動を成功させるために、薬剤師の求人を探す際に必ず知っておくべきことについてまとめました。
これから大阪市で薬剤師の求人を探す人はぜひ参考にしてください。
今すぐ大阪市の薬剤師求人の探し方を知りたい人はコチラ(記事下にジャンプ)
目次
大阪市で働く薬剤師の年収・給料は?
大阪市で働く薬剤師の年収はどのくらいなのでしょうか。
薬剤師専門の転職エージェント薬キャリが運営している薬キャリ職場ナビの「都道府県別 薬剤師年収ランキング(2018年版)」は次のとおりです。
薬キャリ職場ナビより
このように、大阪市のある大阪府の平均年収は510.1万円の第33位であり、大阪府で働く薬剤師の年収は全国平均よりも33.7万円低いことがわかります。
大阪府で働く薬剤師の年収が全国平均を下回っているのはなぜなのでしょうか。
その理由は、大阪府は月間労働時間が少ないことと、人口10万人あたりの薬剤師数が全国平均よりも多いことが原因になっているからだといえます。
大阪府大阪市で働く薬剤師数
なぜ大阪府ではたらく薬剤師の給料は低いのか、大阪府大阪市で働く薬剤師の実態をさらにひもとくために、厚生労働省のデータ「平成28年(2016年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況」から数字で読み解いていきます。
大阪府大阪市で働く薬剤師の数を調べてみました。
薬剤師の人数 | 人口10万人に対する薬剤師数 | |
全国 | 301,323 | 237.4 |
大阪府 | 25,632 | 290.2 |
大阪市 | 11,043 | 408.7 |
大阪府の中でも、特に大阪市は人口10万人に対する薬剤師数は全国平均よりもかなり多いということがわかりました。
人口に対して大阪市で働きたい薬剤師の人数が多く、低い給料でも求人に応募してもらえるという薬剤師が余っている状態なので、薬剤師を募集する会社は給料設定を高くする必要がありません。
そのために大阪府大阪市で働く薬剤師の給料はかなり低いという結果になっているといえます。
大阪府大阪市の薬剤師が働く業種・勤務先
厚生労働省のデータより、大阪市の薬剤師は実際にどこで働いているのかについてグラフにまとめました。


大阪市の薬剤師は、企業に勤めている人の割合が大きいことが特徴的です。
大阪市は製薬会社の本店・支店が多く昔から薬の町としての歴史もあるため、他の市区町村と比べると薬剤師が働く企業が多いのです。
大阪市の良質な薬剤師求人を探すなら情報収集が大切
薬剤師の給料が低い大阪市で仕事を探す人が、給料が高い仕事を探そうとするなら、給料が高いドラッグストアの仕事を探すとよいです。
給料が高いことも仕事を探す上で大切なポイントですが、働きやすさという点に注目することも重要なポイントです。
女性が働きやすい職場を探すためのポイントは次のとおりです。
- 人間関係が良い
- ワークライフバランスが整っている
- 福利厚生が充実している
職場でしっかりコミュニケーションが取れていれば、職員同士が良い人間関係を築くことができて仕事をしていても楽しく感じることが多いでしょう。
また、いくら高額の給料をもらえても残業が多ければ家庭と仕事を両立させるのは難しくなります。
子どもの急な病気で仕事を休まなければならなくなった時にも柔軟に対応してもらえるか、子どもの学校行事に理解がある職場だと働きやすいです。
それから、福利厚生が充実していることも働く上での満足度があがり、仕事に対するモチベーションアップにもつながります。
特に出産や育児に対するサポート体制がしっかりしていると女性の働きやすさにつながります。
パート・アルバイトで働く場合でも、正社員の福利厚生が良い会社を選ぶのが正解です。
パートでは制度が利用できなくても、一緒に働く社員が気持ちよく働いていれば余裕が生まれてパートでも働きやすい職場になっていることがほとんどだからです。
このように、大阪市でいい仕事を探したいと思ったら気を付けなければならないことがたくさんあり、そのための情報収集が大切だといえます。
大阪市の薬剤師求人情報を効率よく収集するために、転職エージェントを上手に利用しましょう。
ひとりで情報を集めるのは大変ですが、転職エージェントは薬剤師が知りたい情報を持っていたり、わからないことは代わりに調べてくれます。
それに転職エージェントを利用すれば無料で次のサポートが受けられます。
- 希望に沿った求人を提案してくれる
- 求人情報だけではわからない職場の内部情報を教えてくれる
- 採用に向けて履歴書の添削や面接対策をしてくれる
転職エージェントを上手に利用すれば短期間で効率よく転職・就職を成功させることができます。
大阪市の薬剤師求人を探すなら必ず登録すべき転職サイト
大阪市で薬剤師求人を探すなら、大阪市の薬剤師の転職・就職に強い転職エージェントを利用すべきです。
次に、主な5つの薬剤師専門の転職エージェントの大阪市の取り扱い求人数を一覧にまとめました。
この5つの転職エージェントは取り扱い求人数がトップクラスなので、この中から利用する転職エージェントを決めれば間違いありません。
求人数(件) | マイナビ 薬剤師 |
薬キャリ | アプロ・ ドットコム |
リクナビ 薬剤師 |
ファルマ スタッフ |
大阪市の 公開求人数(全体) |
2,466 | 2,530 | 2,346 | 1,302 | 1,970 |
正社員 | 1,451 | 1,852 | 722 | 1,236 | 900 |
派遣 | 0 | 515 | 825 | 0 | 234 |
パート・ アルバイト |
1,262 | 629 | 733 | 1,136 | 836 |
調剤薬局 | 1,655 | 2,227 | 1,860 | 880 | 1,713 |
ドラッグストア (OTCのみ) |
394 | 28 | 326 | 106 | 41 |
調剤薬局+OTC | 216 | 89 | 348 | 290 | 135 |
病院・ クリニック |
109 | 149 | 51 | 86 | 67 |
企業 | 12 | 32 | 24 | 21 | 7 |
大阪市での 拠点の有無 |
◎ | ー | ◎ | 〇 | ◎ |
大阪市での サポート体制 |
対面 | ー | 電話・対面 | 電話 | 対面 |
(2019年7月時点)
このようにまとめてみた表で比べてみてわかった、大阪府大阪市で雇用形態別・業種別のおすすめの転職エージェントは次のとおりです。
大阪市で雇用形態別に薬剤師求人を探すなら
大阪市で正社員の薬剤師求人を探すなら
- 薬キャリ
- マイナビ薬剤師
大阪市で派遣の薬剤師求人を探すなら
- アプロ・ドットコム
- 薬キャリ
大阪市でパート・アルバイトの薬剤師求人を探すなら
- マイナビ薬剤師
- リクナビ薬剤師
大阪市で業種別に薬剤師求人を探すなら
大阪市で調剤薬局の薬剤師求人を探すなら
- 薬キャリ
- アプロ・ドットコム
大阪市でドラッグストア(OTCのみ)の薬剤師求人を探すなら
- マイナビ薬剤師
- アプロ・ドットコム
大阪市で調剤+OTCの薬剤師求人を探すなら
- アプロ・ドットコム
- リクナビ薬剤師
大阪市で病院の薬剤師求人を探すなら
- 薬キャリ
- マイナビ薬剤師
大阪市で企業の薬剤師求人を探すなら
- 薬キャリ
- アプロ・ドットコム
自分の働きたい希望に合わせて、大阪市の薬剤師求人数が多い転職エージェントを利用しましょう。
転職エージェントによって取り扱い求人が異なるので、2~3つの転職エージェント利用するとより多くの求人情報の中から自分にピッタリ合った仕事を探しやすくなります。
また、転職活動が初めてだったり、ブランクが長すぎて就職活動が不安な人は大阪市の拠点でしっかり面談をしてくれるマイナビ薬剤師、アプロ・ドットコム、ファルマスタッフをあわせて利用すると安心です。