
ママでも再就職を成功させるためにはどうしたらよいのでしょうか。
「私にも再就職できるのかな?」
「どうしたら再就職できるんだろう」
再就職活動に向けて、不安に思っている人も多いかもしれません。
今回は、実際に徳島県にあるワークスタッフの本社オフィスを利用して派遣として再就職を成功させたひなっちさんに体験談を語ってもらいました。




再就職活動を始めた年齢 | 30歳 |
仕事が決まるまでの期間 | 1ヵ月 |
再就職を始めた時のこどもの年齢 | 5歳 |
雇用形態 | 派遣 |
ワークスタッフを利用したきっかけ






地元のテレビCMなども頻繁に放送されており、またワークスタッフさん主催でのスター発掘カラオケ大会やその他のイベントなどを行っており、知名度も高く応募するのに安心感がありました。
知り合いの方も何人か働いており、また派遣先の種類も多いと聞いておりましたので、再就職する時はワークスタッフを第一候補で応募しようと前々から思っておりました。
知り合いが行っていたワークスタッフの派遣先での業務や給料面などもだいたい事前に確認できていて、自分の生活スタイルにあっているなと思っておりました。
その知り合いからの後押しがあり最終的に面接を受け、無事採用となりました。
再就職を成功させた秘訣は?



なんでひなっちさんは1ヵ月で仕事を見つけることができたのだと思いますか?



しかしその工場での業務は夜勤のある交代勤務だった為、他の方はあまり行きたがらずにあまり人材が集まっていなかったみたいでした。
私は普段から夜型の人間でして夜勤業務等は苦にならないと思っていた為、その話を面接官の方から聞いたときに即座に「大丈夫です」と答えたからおそらく採用されたのだと自分の中では思っております。
また面接時に受け答えは大きな声でしっかりしようと心に決めて面接に臨んだので、その点も面接官の方に良い印象を与えられたのかなと思います。
後は「ここの会社で一生懸命働きたい」と言う熱意のこもった返答をしていたことも良かったと思います。
再就職活動中に困ったこと






また旦那さんにも私がいない間に子どもの面倒を見てもらい迷惑はかけたなと思います。
ワークスタッフ 徳島本社のスタッフは?



徳島県の本社のスタッフはどうでしたか?



派遣先での会社内にも派遣会社の社員さんが上司としていてくれており、いつも体調面や安全面などを注意深く観察してくれていました。
私はスタッフさんとの相性がとても良くいつも仲良くコミニュケーションを図ることができていました。
あまり上司部下という関係がガチガチにあるといった感じではなく、こちらの要望もしっかりと聞いてくれており、その意見を本社の方へ投げかけてくれたり、体調がすぐれない時は無理して来なくてもいいよと優しく接してくれていました。
その時担当してくれていたスタッフさんは、今でも仲良くさせてもらっております。
ワークスタッフの良かったところ






本当に人間関係が良かった為、仕事での悩みや相談をいつも気兼ねなくすることができていましたので、あまりストレスを感じない環境でした。
また私が行っていた派遣先の会社の勤務では交代勤務だったこともあり給料が非常に良く、また2ヶ月無欠勤の場合給料にプラスで5000円ほど頂いたりしておりました。
あと半年に1回くらいのペースで派遣会社主催のパーティーがあり、すべて会社持ちでおいしいご飯を食べさせていただきました。
そのパーティーではいつもビンゴゲームがあり、一等の商品は大型テレビなどの豪華商品がありいつもそのビンゴゲームが楽しみでした。
ワークスタッフの悪かったところ






あと休暇は取れる事は取れるのですが、時給制でしたので休むと当然お給料は少なくなります。
有給休暇はなかったので、何日かは有給休暇を設定していただきたかったです。
交通費も少ない感じがしており大体片道分の交通費しか出ませんでした。
私は通勤で片道25キロほどありましたので月のガソリン代は結構な金額がいりましたので、もう少しだけでも交通費をアップしていただければうれしかったです。
これから再就職したいママへのメッセージ






派遣会社では急募で人材を集めている派遣先を何件かは紹介してくれると思いますので、自分が仕事を選り好みしなければすぐにでも仕事先を見つけることができるように思います。
仕事先での環境にもよると思いますが、案外工場勤務などはそこで働いている人たちもみんな優しい人が多く、またお給料もそこそこ良い為、私的には大変お勧めできます。
子育て中に仕事に出るのも気が休まりますし、また家計の支えにもなっていきます。
子育て中のママさんもぜひ再就職に前向きに検討していただければ良いかと思います。


