ママでも再就職を成功させるためにはどうしたらよいのでしょうか。
今回は、実際にパソナ新横浜キャリアセンターを利用して派遣として再就職を成功させたhanahanaさんに体験談を語ってもらいました。
仕事を探しているうちは無我夢中になっていたのですが、こういった私の体験がどなたかのお役にたてればうれしいです。
再就職活動を始めた年齢 | 43歳 |
仕事が決まるまでの期間 | 1年2ヵ月 |
再就職を始めた時のこどもの年齢 | 13歳 |
雇用形態 | 派遣 |
目次
パソナ新横浜キャリアセンターを利用したきっかけ
子どもが中学生になると、部活などで帰宅時間が遅くなるため、この機会に仕事に復活しようと考えました。
どうせならフルタイムで仕事をしたいと思い、就職活動を始めました。
もともと私はエンジニアでしたので、エンジニアで復帰したいと考えていました。
そこで、最初はエンジニア派遣の会社、3社に登録をしていました。
しかし、エンジニアにしてはブランクがあり過ぎるということで、応募しても派遣会社内の選考で落ちてしまいました。
1年間待ってみましたが、エンジニアの仕事につくことはできませんでした。そこで、エンジニアではもう働けないと思い、方向転換をし、事務系で探すことにしたのです。
事務系の派遣でも3社に登録をしました。
再就職を成功させた秘訣は?
エクセルは関数はもちろん、マクロを組むこともできます。
派遣会社の登録の際にテストがありますので、そこで自分のスキルがどのぐらいなのかランク付けされます。
エクセルやワードで、上級や中級などです。
そこで、私はエクセルは上級でした。
ワードのほうはブラインドタッチはできるものの中級でした。
ちょうど「いいな」と思った案件は、エクセルが使える人ということだったので、ここが決めてだったのではないかと思っています。
あとはメールで英語のやりとりができる方という条件もありました。
最近TOEICなどは受けていませんが、海外旅行が趣味なので、簡単な日常会話ぐらいは
できますというお話をしました。
一番大きかったのはエクセルだと思います。
再就職活動中に困ったこと
ですので、いつ仕事が決まるかによりますが、子どもの運動会の月が仕事の開始月にならないようにしました。
中学生ですが、運動会だけには行ってあげたかったため、これだけはかなり意識しました。
パソナ新横浜キャリアセンターのスタッフは?
新横浜キャリアセンタ-のスタッフはどうでしたか?
登録に行ってスキルのチェックをしていただいた際は、いいなと思っていた案件がもうなくなってしまっていたので、後日、これがいいと思った案件をネットから応募しました。
その際、連絡をいただいたのが今現在の担当者の方です。
とても面倒見のいい方で、企業との面接の際も、面接時間の前にカフェで練習をしました。
ここの言い方はこうしたほうがいいなどアドバイスも的確で、このおかげで本番は緊張せずにできました。
また、パソナではこの営業担当の方と内勤の方の2人がついてくれます。またさらに家庭のことなどを相談できる方も1人ついてくださいます。
3人体制でついてくださるので、どんな相談にも乗ってくださいます。この面倒見のよさはパソナのいい点なのではないかと思っています。
どの方もとても親切で、的確な指示をくれて、いい方ばかりです。
パソナの良かったところ
エンジニアとして登録していた会社からは、連絡がなかったり、案件に応募してもだめだったりで1年も過ぎてしまいました。
ですが、事務系でパソナにしたおかげで2か月で仕事が決まりました。
連絡も早く、とてもきちんとしています。
また、面接などのサポート体制も厚く、仕事をしてからもサポートしていただいています。
今の企業には多数の派遣会社から派遣社員が来ていますが、1人につき3人ついてくれるところはありません。
ほかの派遣会社の方には、そんんなについてくれるのと聞かれるぐらいです。
また、働いてからの更新も、更新月の1か月半まえになると面談があり、きちんとしています。
サポート体制がしっかりしていて、安心して働けるところです。
パソナの悪かったところ
事務系の仕事でしたら案件もたくさん持っていますし、案件に応募してからの進み方もかなり速いです。
ですが、エンジニア系の仕事はほとんどありません。
私はまだエンジニアの仕事をしたいという気持ちが少しあります。
パソナなら、とても働きやすく、安心して仕事ができるのですが、エンジニア系の仕事がないのが残念です。
パソナでは講習などもあるのですが、それにもエンジニア的なことがもう少しあるといいなと思います。
また、時給面で、ほかの派遣会社よりも少しだけですが安いかなという感じがします。
アルバイトに比べれば高いですが、同じような案件を見た時に、ほかの派遣会社のほうが時給が高いなと思ったことがありました。
これから再就職したいママへのメッセージ
その際、いきなり正社員で探してしまうと、なかなか仕事が見つからない場合があります。
そんな時は派遣会社に登録して、まずは派遣で働き、実績を作るということはとても大切だと思っています。
実績さえあれば、次に動く時にとても有利になります。
また、派遣なら週5日のフルタイムでなくても、週3日という働き方や、時短勤務なども対応しています。
自分に合わせた働き方ができるのはとても魅力的です。
再就職したいと考えていらっしゃる方は、ブランクがどうとか考える前に、まずは行動してみることが大切だと思います。
再就職はタイミングと縁だと思うので、がんばってください。